【COVID-19】がいこくじん の みなさんへ オミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチン接種(せっしゅ)について(2022年11月11日更新)
更新日:令和4年11月11日
オミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチンを打(う)ってもらうためのお知(し)らせ
名張市(なばりし)では、国(くに)の考(かんが)えに従(したが)って、新型(しんがた)コロナワクチンの1回目(かいめ)と2回目(かいめ)を
打(う)った12歳(さい)(いじょう)の人(ひと)に、オミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチンを打(う)ちます。無料(むりょう)です。
オミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチンは、新型(しんがた)コロナワクチンの中(なか)でオミクロン株(かぶ)に対応(たいおう)した
成分(せいぶん)が入(はい)っているため、短(みじか)い時間(じかん)ではあるものの、今(いま)までのワクチンより
強(つよ)い予防効果(よぼうこうか)と、新型(しんがた)コロナウイルスに感染(かんせん)することや、症状(しょうじょう)が出(で)ること、重症(じゅうしょう)になることを防(ふせ)ぐ効果(こうか)があると考(かんが)えられています。
オミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチンを打(う)ちたい人(ひと)が、早(はや)くワクチンを打(う)てるように、
個別接種(こべつせっしゅ)〔個人(こじん)の病院(びょういん)で打(う)つ〕方法(ほうほう)と、
集団接種(しゅうだんせっしゅ)〔名張市(なばりし)の会場(かいじょう)などで打(う)つ〕を始(はじ)めます。
オミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチンは誰(だれ)が打(う)てますか?
新型(しんがた)コロナワクチンの1回目(かいめ)と2回目(かいめ)を打(う)った12歳(さい)(いじょう)の人(ひと)が、
オミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチンを打(う)つことができます。
オミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチンはいつ打(う)てますか?
前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)ってから3か月(げつ)がたった日(ひ)です。
【例(れい)】2022年(ねん)6月(がつ)15日(にち)に前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)った人(ひと)は、
2022年(ねん)11月(がつ)15日(にち)からオミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチンを打(う)つことができます。
※2022年(ねん)10月(がつ)21日(にち)から、オミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチンを打(う)てる日(ひ)が5か月(げつ)から
3か月(げつ)になりました。。
ワクチンはいつまで打(う)てますか?
ワクチンを打(う)つことができるのは、2023年(ねん)3月(がつ)31日(にち)までです。
どんなワクチンを使(つか)いますか?
オミクロン株(かぶ)と、これまでに流行(はや)った株(かぶ)に対応(たいおう)したワクチンを使(つか)います。1人(ひとり)につき、1回(かい)だけ打(う)つことができます。
使(つか)うワクチンと、ワクチンを打(う)てる年齢(ねんれい)
使(つか)うワクチン | ワクチンを打(う)てる年齢(ねんれい) |
ファイザーという会社(かいしゃ)のワクチン | 12歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと) |
モデルナという会社(かいしゃ)のワクチン | 18歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと) |
10月(がつ)1日(にち)からは、12歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと)は、1回目(かいめ)と2回目(かいめ)以外(いがい)に打(う)つワクチンが
オミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチンになります。
11月(がつ)1日(にち)から、今(いま)までの新型(しんがた)コロナワクチンが、オミクロン株(かぶ)(BA.4-5)に対応(たいおう)したワクチンになります
名張市(なばりし)では今年(ことし)の10月(がつ)1日(にち)から、病院(びょういん)で、オミクロン株(かぶ)(BA.1)と、これまでに流行(はや)った株(かぶ)に対応(たいおう)したワクチンを使(つか)っていましたが、オミクロン株(かぶ)(BA.4-5)に
対応(たいおう)したワクチンがこの前(まえ)認(みと)められたので、国(くに)から名張市(なばりし)に届(とど)くことになりました。
そのため、11月(がつ)から、名張市(なばりし)の個人(こじん)の病院(びょういん)と、集団接種(しゅうだんせっしゅ)の会場(かいじょう)で
使(つか)うワクチンは、オミクロン株(かぶ)(BA.4-5)に対応(たいおう)したワクチンになります。
【個別接種(こべつせっしゅ)[個人(こじん)の病院(びょういん)で打(う)つ]】
名張市内(なばりしない)の30軒(けん)の病院(びょういん)では、11月(がつ)1日(にち)〔火曜日(かようび)〕を
過(す)ぎてから順番(じゅんばん)に、オミクロン株(かぶ)(BA.4-5)に対応(たいおう)したファイザーという会社(かいしゃ)の
ワクチンを使(つか)うようになります。
病院(びょういん)によって、オミクロン株(かぶ)(BA.4-5)に対応(たいおう)したワクチンを打(う)てるようになる日(ひ)や、
予約(よやく)の方法(ほうほう)が違(ちが)います。
それぞれの病院(びょういん)の予約(よやく)の方法(ほうほう)、受付時間(うけつけじかん)を確認(かくにん)して、予約(よやく)してください。
【集団接種(しゅうだんせっしゅ)【名張市(なばりし)の会場(かいじょう)などで打(う)つ】
集団接種(しゅうだんせっしゅ)は、11月(がつ)1日(にち)〔火曜日(かようび)〕を過(す)ぎると、全部(ぜんぶ)の会場(かいじょう)で、
オミクロン株(かぶ)(BA.4-5)に対応(たいおう)したファイザーという会社(かいしゃ)のワクチンを使(つか)うようになります。
ワクチンについて
今(いま)の国(くに)の考(かんが)えでは、
・免疫(めんえき)を刺激(しげき)する性質(せいしつ)を比(くら)べたとき、今(いま)までに流行 (はや)った株(かぶ)と、
今(いま)流行(はや)っているオミクロン株(かぶ)との差(さ)を比(くら)べると、オミクロン株(かぶ)の中(なか)で
種類(しゅるい)の差(さ)はあまりないとされています。
・オミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチンは、オミクロン株(かぶ)成分(せいぶん)が入(はい)っているので、オミクロン株(かぶ)の
(BA.1)と(BA.4-5)のどちらにも、今(いま)までのワクチンより効果(こうか)が大(おお)きいと考(かんが)えられています。
・また、オミクロン株(かぶ)と今(いま)までに流行(はや)った株(かぶ)の2つの成分(せいぶん)が入(はい)っていることで、
これからの変異株(へんいかぶ)にも効果(こうか)があると考(かんが)えられています。
国(くに)では、オミクロン株(かぶ)の成分(せいぶん)が入(はい)ったワクチンは、オミクロン株(かぶ)(BA.1)と(BA.4-5)のどちらも、
今(いま)までのワクチンより大(おお)きい効果(こうか)があると考(かんが)えられているので、
早(はや)めにオミクロン株(かぶ)(BA.1)と(BA.4-5)のどちらかのワクチンを打(う)ってください。
接種券(せっしゅけん)〔クーポン券(けん)〕を送(おく)る日(ひ)、
予約(よやく)について
ワクチンを打(う)てる人(ひと) |
接種券(せっしゅけん)を送(おく)る日(ひ) |
・3回目(かいめ)の接種券(せっしゅけん)を持(も)っている人(ひと) (3回目(かいめ)のワクチンを打(う)ってない人(ひと)) |
前(まえ)に名張市(なばりし)から送(おく)ってある、3回目用(かいめよう)の接種券(せっしゅけん)を使(つか)ってください |
・4回目(かいめ)の接種券(せっしゅけん)を持(も)っている、 60歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと) ・4回目(かいめ)の接種券(せっしゅけん)を持(も)っている 12歳(さい)から59歳(さい)の人(ひと)で、基礎疾患(きそしっかん)の病気(びょうき)がある人(ひと)や、病院(びょういん)などで仕事(しごと)をしている人(ひと)〕 |
前(まえ)に名張市(なばりし)から送(おく)ってある、4回目用(かいめよう)の接種券(せっしゅけん)を使(つか)ってください |
・3回目(かいめ)のワクチンをすでに打(う)っている、12歳(さい)から59歳(さい)の人(ひと) ・3回目(かいめ)のワクチンをすでに打(う)っている60歳(さい)以上(いじょう)の人(ひと)で、接種券(せっしゅけん)を持(も)っていない人(ひと) |
3回目(かいめ)のワクチンを打(う)った日(ひ)から3か月(げつ)が過(す)ぎた日(ひ)を目標(もくひょう)に、順番(じゅんばん)に接種券(せっしゅけん)を送(おく)ります。 接種券(せっしゅけん)が届(とど)いたら、ワクチンの予約(よやく)と、打(う)つことができるようになります。 |
4回目(かいめ)のワクチンをすでに打(う)った人 (ひと) | 4回目(かいめ)のワクチンを打(う)った日(ひ)から3か月(げつ)が過(す)ぎた日(ひ)を目標(もくひょう)に、順番(じゅんばん)に接種券(せっしゅけん)を送(おく)ります。 接種券(せっしゅけん)が届(とど)いたら、ワクチンの予約(よやく)と、打(う)つことができるようになります。 |
下(した)に書(か)いてある人(ひと)は、名張市(なばりし)へ接種券(せっしゅけん)を申請(しんせい)してください。
・名張市(なばりし)へ引越(ひっこ)してくる前(まえ)の市(し)で、前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)った人(ひと)
・接種券(せっしゅけん)を失(な)くしたり、破(やぶ)れたり汚(よご)した人(ひと)
・日本(にほん)ではない国(くに)で、前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)った人(ひと)
申請(しんせい)の方法(ほうほう) |
内容(ないよう) |
接種券(せっしゅけん)などが届(とど)く方法(ほうほう) |
郵送(ゆうそう)で 申請(しんせい)する |
下(した)に書(か)いてある住所(じゅうしょ)に、必要(ひつよう)な書類(しょるい)を送(おく)ってください。 |
名張市(なばりし)に申請書(しんせいしょ)が届(とど)いてから、送(おく)る時期(じき)が来(き)たら、住民票(じゅうみんひょう)を登録(とうろく)している住所(じゅうしょ)に接種券(せっしゅけん)を送(おく)ります。 |
市役所(しやくしょ)で 申請(しんせい)する |
下(した)に書(か)いてある住所(じゅうしょ)に、必要(ひつよう)な書類(しょるい)を持(も)ってきてください。 名張市役所(なばりしやくしょ) 4階(かい) 新型(しんがた)コロナワクチン接種(せっしゅ)推進(すいしん)本部(ほんぶ)事務局(じむきょく) ![]() |
【必要(ひつよう)な書類(しょるい)】
(1)オミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチン接種用(せっしゅよう)接種券(せっしゅけん)発行申請書(はっこうしんせいしょ)
(2)前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)ったことがわかる書類(しょるい)のコピー
下(した)に書(か)いてあるもののうち、どれか1つ
・接種済証(せっしゅずみしょう)
・接種記録証(せっしゅきろくしょう)
・ワクチンパスポート
・名張市(なばりし)ではない市町村(しちょうそん)などが出(だ)した追加接種(ついかせっしゅ)用(よう)接種券(せっしゅけん)
(3)本人(ほんにん)であることがわかる書類(しょるい)のコピー
下(した)に書(か)いてあるものなどのうち、どれか1つ
・運転免許証(うんてんめんきょしょう)
・在留(ざいりゅう)カード
・パスポート
・健康保険証(けんこうほけんしょう)
オミクロン株対応(かぶたいおう)ワクチンを打(う)つ場所(ばしょ)や予約(よやく)の方法(ほうほう)
➀ 個別接種(こべつせっしゅ)か、➁ 集団接種(しゅうだんせっしゅ)を選(えら)んでください。➀ 個別接種(こべつせっしゅ)[個人(こじん)の病院(びょういん)で
打(う)つ]の予約(よやく)方法(ほうほう)
個別接種(こべつせっしゅ)は、ファイザーという会社(かいしゃ)のワクチンでを使(つか)います。でも、モデルナという会社(かいしゃ)のワクチンを使(つか)うことがあるかもしれません。
10月(がつ)はオミクロン株(かぶ)(BA.1)に対応(たいおう)したワクチンを、11月(がつ)からはオミクロン株(かぶ)(BA.4-5)に
対応(たいおう)したワクチンを使(つか)う予定(よてい)です。
病院(びょういん)によって、予約(よやく)の方法(ほうほう)や受付時間(うけつけじかん)が違(ちが)います。
個別接種(こべつせっしゅ)病院一覧(びょういんいちらん)を見(み)て、確認(かくにん)してください。
予約(よやく)が必要(ひつよう)です。
➁ 集団接種(しゅうだんせっしゅ)〔名張市(なばりし)の
会場(かいじょう)などで打(う)つ〕の予約(よやく)方法(ほうほう)
集団接種(しゅうだんせっしゅ)で使(つか)ワクチンは、11月(がつ)1日(にち)〔火曜日(かようび)〕を過(す)ぎてから、全部(ぜんぶ)の会場(かいじょう)でオミクロン株(かぶ)(BA.4-5)に対応(たいう)したワクチンになります。
予約(よやく)サイトか、電話(でんわ)で予約(よやく)してください。
(1)集団接種(しゅうだんせっしゅ)の会場(かいじょう)とワクチンを
打(う)つことができる日(ひ)
会場(かいじょう) | ワクチンを打(う)つことができる日(ひ) | 使(つか)うワクチン | 時間帯(じかんたい) | ワクチンを打(う)てる年齢(ねんれい) | |
イオン名張店(なばりし) 運営(うんえい)する団体(だんたい)名張市(なばりし) |
土曜日 (どようび) |
11月(がつ) 5日(にち)・12日(にち) |
ファイザーという会社(かいしゃ)の、 オミクロン株(かぶ)〔BA.4-5〕に対応(たいおう)したワクチン |
午後(ごご)2時(じ) から5時(じ) |
18歳(さい) 以上(いじょう) |
12月(がつ) 3日(にち)・10日(にち)・17日(にち)・24日(にち) |
|||||
日曜日 (にちようび) |
11月(がつ) 6日(にち)・13日(にち)・20日(にち)・27日(にち) |
午前(ごぜん)9時(じ)30分(ぷん)から 午後(ごご)12時(じ)30分(ぷん) |
|||
12月(がつ) 4日(にち)・11日(にち)・18日(にち)・25日(にち) |
|||||
寺田病院(てらだびょういん) 運営(うんえい)する団体(だんたい): 医療法人寺田病院(いりょうほうじんてらだびょういん) |
月曜日(げつようび) 火曜日(かようび) 金曜日(きんようび) 祝日(しゅくじつ)は休(やす)み |
11月(がつ) 1日(にち)・4日(にち)・7日(にち)・8日(にち)・11日(にち)・14日(にち)・15日(にち)・18日(にち)・21日(にち)・22日(にち)・25日(にち)・28日(にち)・29日(にち) |
【月曜日(げつようび)・火曜日(かようび)】
|
16歳(さい) 以上(いじょう) |
|
12月(がつ) 2日(にち)・5日(にち)・6日(にち)・9日(にち)・12日(にち)・13日(にち)・16日(にち)・19日(にち)・20日(にち)・23日(にち)・26日(にち)・27日(にち) |
|||||
名張市立病院(なばりしりつびょういん) 運営(うんえい)する団体(だんたい):名張市(なばりし) |
土曜日(どようび) | 11月(がつ) 5日(にち)・12日(にち)・26日(にち) |
午前(ごぜん)9時(じ)から11時(じ)30分(ぷん) 午後(ごご)1時(じ)から3時(じ)30分(ぷん) |
12歳(さい) 以上(いじょう) |
|
12月(がつ) 3日(にち)・10日(にち)・17日(にち)・24日(にち) |
|||||
日曜日(にちようび) | 11月(がつ) 6日(にち)・13日(にち)・20日(にち)・21日(にち) |
||||
12月(がつ) 4日(にち)・11日(にち)・18日(にち)・25日(にち) |
- 国(くに)から届(とど)くワクチンの数(かず)によって、使(つか)うワクチンが変(か)わることがあります。
- 自分(じぶん)で時間(じかん)を決(き)めることはできません。午前(ごぜん)が良(い)いか、午後(ごご)が良(い)いかを選(えら)んでください。
- ワクチンを打(う)つ日(ひ)の5~6日前(にちまえ)に名張市(なばりし)から「予約確認通知書(よやくかくにんつうちしょ)」というはがきを送(おく)ります。
そこに会場(かいじょう)に行(い)く時間(じかん)が書(か)いてあります。
(2)集団接種(しゅうだんせっしゅ) の 予約方法(よやくほうほう) インターネット予約(よやく)
予約(よやく)が集中(しゅうちゅう)しないように、予約(よやく)ができる日(ひ)をずらしています。予約(よやく)が始(はじ)まる日(ひ)と時間(じかん)
予約(よやく)できる人(ひと) | 予約(よやく)が始(はじ)まる日(ひ)と時間(じかん) |
2022年(ねん)4月(がつ)10日 (にち)より前(まえ)に 前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)った人(ひと) |
2022年(ねん)10月(がつ)25日(にち)〔火曜日(かようび)〕の 午前(ごぜん)9時(じから) |
2022年(ねん)4月(がつ)11日 (にち)から 4月(がつ)30日(にち)に前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)った人(ひと) |
2022年(ねん)10月(がつ)27日(にち)〔木曜日(もくようび)〕の 午前(ごぜん)9時(じから) |
2022年(ねん)5月(がつ)1日 (にち)から 7月(がつ)14日(にち)に前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)った人(ひと) |
2022年(ねん)11月(がつ)1日(にち)〔火曜日(かようび)〕の 午前(ごぜん)9時(じから) |
2022年(ねん)7月(がつ)15日 (にち)から 7月(がつ)23日(にち)に前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)った人(ひと) |
2022年(ねん)11月(がつ)4日(にち)〔金曜日(きんようび)〕の 午前(ごぜん)9時(じから) |
2022年(ねん)7月(がつ)24日 (にち)から 7月(がつ)31日(にち)前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)った人(ひと) |
2022年(ねん)11月(がつ)9日(にち)〔水曜日(すいようび)〕の 午前(ごぜん)9時(じから) |
2022年(ねん)8月(がつ)1日 (にち)から 8月(がつ)7日(にち)前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)った人(ひと) |
2022年(ねん)11月(がつ)11日(にち)〔金曜日(きんようび)〕の 午前(ごぜん)9時(じから) |
2022年(ねん)8月(がつ)8日 (にち)から 8月(がつ)20日(にち)前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)った人(ひと) |
2022年(ねん)11月(がつ)18日(にち)〔金曜日(きんようび)〕の 午前(ごぜん)9時(じから) |
2022年(ねん)8月(がつ)21日 (にち)から 8月(がつ)31日(にち)前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)った人(ひと) |
2022年(ねん)11月(がつ)25日(にち)〔金曜日(きんようび)〕の 午前(ごぜん)9時(じから) |
2022年(ねん)9月(がつ)1日 (にち)から 9月(がつ)30日(にち)前回(ぜんかい)のワクチンを打(う)った人(ひと) |
2022年(ねん)11月(がつ)29日(にち)〔火曜日(かようび)〕の 午前(ごぜん)9時(じから) |
インターネットで予約(よやく)する
上(うえ)のボタンをクリックして、予約(よやく)サイトにログインして予約(よやく)してください。
- 予約(よやく)が始(はじ)まる日(ひ)の、午前(ごぜん)9時(じ)から、予約(よやく)ができます。
- ログインIDは、接種券(せっしゅけん)に書(か)いてある「接種券番号(せっしゅけんばんごう)」〔10個(こ)の数字(すうじ)〕です。
パスワードは、生年月日(せいねんがっぴ)〔誕生日(たんじょうび)〕です。たとえば、1960年(ねん)4月(がつ)1日(ついたち)に生(う)まれた人(ひと)は、「19600401」です。
集団接種(しゅうだんせっしゅ)の予約方法(よやくほうほう) 電話(でんわ)予約(よやく)など
・名前(なまえ)
・生年月日(せいねんがっぴ)〔誕生日(たんじょうび)〕
・接種券(せっしゅけん)に書(か)いてある「接種券番号(せっしゅけんばんごう)」〔10個(こ)の数字(すうじ)〕
・3回目(かいめ)のワクチンを打(う)った日(ひ)
・予約(よやく)したい会場(かいじょう)
・ワクチンを打(う)ってもらいたい日(ひ)・時間(じかん)〔午前(ごぜん)か午後(ごご)〕
を話(はな)してください。
- 時間(じかん)を自分(じぶん)で決(き)めることはできません。
午前(ごぜん)が良(い)いか、午後(ごご)が良(い)いかを選(えら)んでください。 - 1回(かい)の電話(でんわ)で、2人分(ふたりぶん)の予約(よやく)ができます。
ファクスで予約(よやく)する
耳(みみ)が不自由(ふじゆう)な人(ひと)は、ファクスで予約(よやく)できます。
名前(なまえ)、生年月日(せいねんがっぴ)〔誕生日(たんじょうび)〕、ファクス番号(ばんごう)、「せっしゅきぼう」と書(か)いて、送(おく)ってください。
送(おく)り先(さき)は、名張市障害福祉室(なばりししょうがいふくししつ) 0595-63-4629 です。
ワクチンを打(う)ってもらうときに、持(も)っていくもの
1.予防接種済証(よぼうせっしゅすみしょう)と予診票(よしんひょう)〔接種券(せっしゅけん)付(つ)
き〕 1枚(まい)
2.本人(ほんにん)であることがわかる書類(しょるい)
〔運転免許証(うんてんめんきょしょう)、健康保険証(けんこうほけんしょう)、マイナンバーカード、
在留(ざいりゅう)カード など〕どれか1つ
3. 予約確認通知書(よやくかくにんつうちしょ)
*集団接種(しゅうだんせっしゅ)でワクチンを打(う)つ人(ひと)
気をつけること
- ワクチンの効果(こうか)〔良(よ)い影響(えいきょう)〕と、副反応(ふくはんのう)〔悪(わる)い影響(えいきょう)〕について、知(し)ってください。 それから、ワクチンを打(う)ってもらうかどうかを、自分(じぶん)で決(き)めてください。ワクチンを打(う)ちたくない人(ひと)には、ワクチンを打(う)ちません。
- 基礎疾患(きそしっかん)の病気(びょうき)があって、病院(びょういん)でワクチンを打(う)ってもらいたい人(ひと)は、病院(びょういん)の医者(いしゃ)に相談(そうだん)してください。
- 病気(びょうき)を治(なお)すためや、薬(くすり)をもらうために病院(びょういん)に行(い)っている人(ひと)は、ワクチンを打(う)ってもよいかを病院(びょういん)の医者(いしゃ)に相談(そうだん)してください。
- 肩(かた)を出(だ)しやすい服(ふく)を着(き)て、ワクチンを打(う)つ場所(ばしょ)に来(き)てください。
- ワクチンを打(う)ったか、打(う)っていないかという理由(りゆう)で、人(ひと)が嫌(いや)がることをしないでください。
- 熱(ねつ)〔37.5度以上(どいじょう)〕があるときや、体調(たいちょう)が悪(わる)いときは、ワクチンを打(う)つのをやめて、予約(よやく)した病院(びょういん)にキャンセルの連絡(れんらく)をしてください。
- 12歳(さい)から15歳(さい)の人(ひと)は、予診票(よしんひょう)に保護者(ほごしゃ)〔お父(とう)さんやお母(かあ)さん〕の人(ひと)の名前(なまえ)を書(か)かなければいけません。また、保護者(ほごしゃ)の人(ひと)が会場(かいじょう)に一緒(いっしょ)に来(こ)なければいけません。
いろいろな情報(じょうほう)
-
外国人(がいこくじん)の住民(じゅうみん)への支援(しえん)や交流(こうりゅう)をおこなっています。名張市(なばりし)のコロナワクチンのことが下(した)のリンクに書(か)いてあります。
【更新:大切(たいせつ)なお知(し)らせ】新型(しんがた)コロナウイルスのワクチンについて 【IMPORTANT NOTICE】Regarding COVID-19 Vaccinnation
-
みえ外国人(がいこくじん)コロナワクチン相談(そうだん)ダイアル(外部サイトにリンクします)
三重県(みえけん)ではコロナワクチンについての相談(そうだん)を11の言葉(ことば)で受(う)けつけています。
ワクチンの予約(よやく)もできます。
-
厚生労働省ホームページ(こうせいろうどうしょうほーむぺーじ)(外部サイトにリンクします)
厚生労働省(こうせいろうどうしょう)のホームページで見(み)ることができます。
外国語(がいこくご)の予診票(よしんひょう)を見(み)て、日本語(にほんご)の予診票(よしんひょう)に書(か)いてください。
-
新型(しんがた)コロナウイルスワクチン副反応(ふくはんのう)相談窓口(そうだんまどぐち)
三重県(みえけん)では、コロナワクチンの副反応(ふくはんのう)についての相談(そうだん)を6の言葉(ことば)で受(う)けつけています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。