2-1号についてのアンケート結果
更新日:2019年2月15日
今号は、39人の「広報なばりメールサポーター」からアンケートが寄せられました。
ご協力ありがとうございました。
特集「ゆめをカタチに」について
市内にある15の地域づくり組織では、地域の将来像をまとめた地域ビジョンを実現するためにさまざまなまちづくりの取り組みが行われています。
今号では、各地域づくり組織が実施している事業の一部を紹介します。
- よく分かった…22人
- だいたい分かった…16人
- 少し分かりにくかった…0人
- よく分からなかった…1人
興味が持てましたか?
- 興味が持てた…35人
- 興味が持てなかった…4人
分かりにくい記事はありましたか?(主な物を抜粋)
- 特になし
ご意見・ご感想(主なものを抜粋)
「ゆめをカタチに」について
- 退職者の参加が著しい活動の紹介や方法、手段
- 恥ずかしながら今回紹介いただいた地域づくりの活動を全く知りませんでした。興味がある活動には一度参加してみたいなと思っています。有難うございました。
- 名張に住んでいながら、各地域のこういった活動を知る機会がないので、とても興味深い内容でした。
- 地域のゆめづくり、まちづくり組織の運営にはいつも興味をもっています。組織の運営の詳細や参加の仕方などいつか特集していただけるといいかと思っています。
- それぞれの地域の取り組みが分かると参考になります!
- 各地域色々な取り組みがされているのがわかった。子供からお年寄りまでの交流はこのような取り組みがなければなかなかできないと思う。うちには小さい子供がいますが世代間交流はとてもいい機会だと思う。
- 各地域でいろいろなことに挑戦していることがよくわかって良かった。
- 夢をカタチに興味深く読ませていただきました。今までは無関心な面もありましたが、各地域で様々な活動をされていることに感激、今年は計画行事に一つでも参加してみたいと思っています。
- 市民が町作りにいろいろな活動をしていることがよくわかりました。
- 色々な地域で、街づくりをされていることに感心しました。私自身これから地域のコミュニティに参加したいと思いました。
- 全ての地域のまちづくりを紹介して欲しかった!
- それぞれ地域ごとに特色があり、まちづくりにも様々な方法があるなと思いました。
- 桔梗が丘自治連合協議会の活動は、子供達と共に自然にふれあうことが出来て、良い活動だと思いました。
- 地域によって色々と活動されているのに、とても興味が持てました。お互い参考に頑張りたいものです。
- 夢をかたちにの記事は読みやすく地域の取り組みがわかりよかったです。
- 年配の方々と子供たちがふれあえる機会がある事はすごく良いですね。お互いに刺激しあえて勉強になると思います
- 若い世代の人にも、どんどんまちづくりに参加してほしいです。
- 地域ごとの取り組みがあったことを初めて知ることができました。地域の結び付きが強かったり、地域が盛り上がってると、魅力ある町になると思うので、こういう地域ごとの取り組みは良いと思いますし、参加してみたいなと思いました。
編集後記<担当者からヒトコト…>
それぞれの地域では、実情に応じて、課題解決に向けた取り組みが行われています。自分たちの地域ではどのような取り組みが行われているか、また、他の地域ではどのような取り組みが行われているのか参考になればと思います。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。