6-1号についてのアンケート結果
更新日:2016年6月14日
今号は、43人の「広報なばりメールサポーター」からアンケートが寄せられました。
ご協力ありがとうございました。
特集「あなたは知っていますか? 市指定天然記念物 春の女神 ギフチョウ」について
市の指定天然記念物になっているギフチョウ。絶滅危惧種にもなっている貴重なチョウですが、あまり知られていないのが現状です。
そこで今号では、ギフチョウの生態や特徴を紹介するとともに、小学校で実施している知ってもらうための教育や、ギフチョウの生息に必要な里山の手入れについて紹介します。
- よく分かった…21人
- だいたい分かった…20人
- 少し分かりにくかった…2人
- よく分からなかった…0人
興味が持てましたか?
- 興味が持てた…36人
- 興味が持てなかった…7人
分かりにくい記事はありましたか?(主なものを抜粋)
- ギフチョウ
ご意見・ご感想(主なものを抜粋)
「春の女神 ギフチョウ」について
- 名張が発展しつつも昔からの自然を残して行くことは大事なことです。今回の特集で絶滅危惧種のギフチョウがいることを知りました。大変誇らしいことに思います。是非、絶滅させずに他の地域でも見られるようになればいいなと思います。
- ギフチョウのことは、聞いたことはあるような気がしていましたが、こんなに貴重なものだとは知りませんでした。名張でこんな話題があることに少し感動し、いろんな人たちがいろんなことをしているのだな、と当たり前のことですが、あらためて感じ入った次第。もっと名張のこと知りたいと再度思いました。
- ギフチョウと目にして初めは岐阜県にいるチョウなのかと思いました。よく読んでみると、絶滅危惧種で薦原に生息してるということで、これはすごいなと思いました。それを小学生が学んでいるのだから、名張もいろいろ探せばすごいことがあるんだなと思いました。普段何気なく見ている景色ですが、その中でチョウチョが飛んでいたらじっくり見てみようと思います。
- ギフチョウの取り組みはとても良いと思いました。お手伝いをしたいと思ったときの問い合わせ先は?
- 子供が小さい時ならば、興味を持てたかもしれませんが、今は興味が持てませんでした
- バランスよく読みやすい
- 25年ほど名張市に住んでいますが、ギフチョウのことは知らなかったので興味深く読みました。
- 市の天然記念物が。ギフチョウとは知りませんでした。アサギマダラは 知っていましたが。
- ギフチョウのこと広報で初めて知りました。名張市内の全小学生に観察の機会をもってもらいたいと思いました。
- 春の女神「ギフチョウ」を初めて知りました。地域の人が守って下さっていることも初めて知りました。子どもにも見せてあげたいです。
- よくわかった
- ギフチョウのことも、市指定天然記念物だということも、今回の広報で知りました。1度、ギフチョウを見てみたいと思います。
- チョウと児童の写真比率逆でしょうね。チョウの特徴もっと欲しかった
- 名張市に38年住んでますが、薦原小学校近辺で生息している『ギフチョウ』を知りませんでした。全国的にも珍しいのであれば、名張市をアピールする1つになると思います。
- 「ギフチョウ」は初めて聞く名前です。絶滅危惧種で市の天然記念物 とは知らなかったのは私一人では無いと思います。
- ギフチョウは薦原のセンターでチラッと掲示板をみたくらい 地域の人の取り組みには頭が下がる
- ギフチョウの観察が子供の内に出来る事は、とても素晴らしいことなので、ギフチョウが生息出来る環境作りも行っていくことが大事だと思います。
- ギフチョウを全く知らなかったので、こういう特集があるとたいへんわかりやすく、また身近に感じられます
- ギフチョウのことを初めて知りました。ぜひ一度見てみたいと思いました。
- 広報を見て、ギフチョウを初めて知りました。
- 蛍も取り上げてください。蛍が町のあちこちで見られる町名張をみんなで守りましょう。地域を守る中心となっているのは、徒歩圏の小学校区です。これを守ることが大切です。
- ギフチヨウの記事良かったです、小学生にも読んでもらえる広報にするため、なぜギフチヨウと言うの?、などいくつかのクイズ形式にして広報紙の中に解答を入れる等、子供にも親しめる工夫があれば更に皆に親しめる紙面になるように思います。
- お子さんを中心に興味を持つ方が多い内容だと思いました。蝶の特徴がもう少し伝わりやすい、蝶がメインのお写真だともっと良かったなと感じました。
- ギフチョウ生息地の大まかなマップが欲しかった。
- ギフチョウの保護をされる取り組みはわかりましたが、そもそも市指定天然記念物があることが知りませんでした。他にも指定されているものがあれば教えて欲しいです。
- 県政便りは非常に分かりにくくなっています。それに比べ市の広報は分かりよいですが、特集にしては簡単すぎます。ぎふちょうを取り上げる重要な意味はいったいなんだったのでしょう。
その他の記事について
- 移住、定住支援について。固定資産税の増税、小中学校の廃校・統合などが続き定住地の選択肢も減っている。改修補助以上の移住補助も必要になってきているのでは。
- 移住定住支援については福祉にばかり特化して、一般住民に対しての配慮か欠けている。
- 移住に対する市の取り組みがわかりました。空き家問題についての取組について、機会があればさらに詳しく取り上げてほしいと思います。
- 空き家バンクは賛成するが貸し手が市外の人が多いと思うがそこへの情報は?名張市のホームページを見る人だけが対象に?
編集後記<担当者からヒトコト…>
4月に秘書広報室に異動してきました。はじめての特集記事です。原稿を出稿するときは、緊張しました。
今回の特集のため、小学校のギフチョウ観察会に同行させていただき、実際にギフチョウを見ることができたときは、感激しました。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。