基礎疾患のない小児(5~11歳)の追加接種について
更新日:2023年5月2日
接種が受けられる時期
接種を行う期間は、令和5年8月31日までの予定です。
対象者
名張市に住民登録のある5歳~11歳の人(接種日時点)で、新型コロナワクチン(従来型ワクチン)の2回目または3回目接種から3か月が経過した人
※オミクロン株対応2価ワクチンをすでに接種した人は対象になりません。
保護者のみなさまへ(ワクチン接種の同意)
小児の接種について、オミクロン株流行下での一定の科学的知見が得られたことから、小児についても初回接種については規定を適用することが妥当であるとされています。ただし、新型コロナワクチンは、感染予防等のために市民のみなさまに接種していただけるようお勧めしていますが、強制ではありません。お子様への接種については、接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方についてご理解いただいたうえで保護者の意思に基づいて接種してください。保護者の同意なく接種が行われることはありません。
使用ワクチンについて
- ファイザー社の5~11歳用オミクロン株対応2価ワクチン
-
1・2回目の接種時に11歳だったお子さんが、3回目の接種までに12歳の誕生日を迎えた場合は、追加接種時は12歳以上用のワクチンを接種します。
接種券について
接種対象者には、接種券を送付済みです。
接種予約方法
個別接種
実施医療機関 | 連絡先 | 予約方法・受付時間など |
かとう小児科医院(桔梗が丘5) | 0595-65-5311 | 接種日、予約方法等はご確認ください。 |
卓山医院(桔梗が丘南1) | 0595-65-0001 | 電話予約(月・火・金 午前9時~正午、午後3時~6時30分) (水・土 午前9時~正午) |
なばりこどもクリニック(鴻之台3) | 0595-62-2105 | 接種日、予約方法等はご確認ください。 |
みらいのこどもクリニック(希央台4) | 0595-62-3888 | 接種日、予約方法等は当院HPの「お知らせ」をご確認ください。 HPはこちら |
名張市立病院(百合が丘西1) | 0595-61-1100 | 来院時に総合受付で予約いただくか、電話で予約してください。 来院時(午前8時30分~午後5時)・電話(午後2時~5時)平日のみ(祝日除く) |
- かかりつけ医が市外の医療機関のお子さんは、その医療機関にご相談ください。
接種当日の持ち物
- 予防接種済証・接種券付き予診票
- 母子健康手帳
- 本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカード等)
ご注意ください
- 5~11歳の追加接種は、5歳以上の人が対象です。5歳の誕生日の前日より前に接種はできませんので、予約の際はご注意ください。(例:平成30年3月16日生の人は令和5年3月15日から接種可能)
- お子さんのワクチン接種には、保護者の方の同意(予診票への保護者の署名)と同伴による立会が必要です。
- 基礎疾患のあるお子さんは、かかりつけの医療機関にご相談ください。
関連リンク
- 【厚生労働省】 5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ(外部サイトにリンクします)
- 【厚生労働省】新型コロナワクチンQ&A「小児接種(5~11歳)」について(外部サイトにリンクします)
- 【日本小児科学会】新型コロナウイルス関連情報(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
名張市新型コロナウイルスワクチン相談コールセンター
電話0595-63‐7306
午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日除く)
ncvssh@city.nabari.mie.jp