感染防止ポスター・チラシをダウンロードしてご活用ください
更新日:2021年12月7日
ポスター・チラシなどをダウンロードして、ご活用ください
感染拡大時などにおいて、市ではチラシやポスターを配布・掲示しています。
これらを画像素材などにして、このページで公開しています。
地域や市民センターなど、名張市内の各種団体の広報紙作成の際などにご活用ください。
ローカルヒーロー 119団アンシンダ―「その技でコロナに打ち勝て!」
- 主に子どもたちに向けた広報素材です。下記ポスターをダウンロードして、施設や店舗などに掲示してください。よろしくお願いいたします。
【関連ファイル】 ローカルヒーロー119団アンシンダ―「その技でコロナに打ち勝て!」
- 下記画像素材をダウンロードして、地域の広報紙などにご活用ください。よろしくお願いいたします。
※縦横比率の変更など、画像の加工はしないでください。
※画像を右クリックして、「名前を付けて画像を保存」等でダウンロードができます。
動画もご覧ください
119団アンシンダー~コロナ禍で生まれた新必殺技 そして絆 編~
子どもたちに向けて、感染防止対策の大切さを分かりやすく紹介し、実践してもらえるよう、名張のローカルホーロー「119団アンシンダー」が登場する動画「119団アンシンダー~コロナ禍で生まれた新必殺技、そして絆編」(9分3秒)を同チャンネルで公開しています。
ひやわん×名張市「アウトドアでも あんじょう(しっかり) 感染対策してだあこ!」
コロナ禍でアウトドアが人気となっていますが、開放的な屋外ではマスクの着用など対策も疎かになりがちです。
感染拡大地域への不要不急の移動は避ける、バーベキューやキャンプなど屋外も含め、大人数・長時間にわたる飲食をしない、そして、マスク着用、「3 密」を避けるなど、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。
- 下記ポスターをダウンロードして、施設や店舗などに掲示してください。よろしくお願いいたします。
【関連ファイル】名張のご当地キャラ「ひやわん」からのお願い「アウトドアでもあんじょう(しっかり)感染対策してだあこ!」ポスター
「ひやわん」が解説する「新しい生活様式」ポスター
- 下記の画像は、市民センターなど名張市内の各種団体の広報紙作成の際にご活用ください。
※縦横比率の変更など、画像の加工はしないでください。
※画像を右クリックして、「名前を付けて画像を保存」等でダウンロードができます。
- 【「ひやわん」って?】
名張のご当地キャラ「ひやわん」は、名張のひやわい(細い路地)に出没する能面顔の犬。名張の「ゆるキャラ」として市内外で活躍していますが、外出自粛の中、出番が激減…。そんな中、製作者のoffice MAARUさんより、新型コロナ予防に「ひやわん」を役立ててほしいとの申し出と新デザインの提供をいただきました。
【関連リンク】ひやわん公式サイト
「家庭内における感染対策のポイント」
従来型に比べてより感染力が強いとされる「変異型ウイルス」による感染が急拡大する中、職場や地域、家庭で、より一層の感染対策が必要となります。
「自分は大丈夫!」ではない、危機的な状況です。
「家庭内における感染対策のポイント」を作成しましたので、感染対策の参考としてください。職場だけでなく、家庭や地域でご周知いただきますようお願いします。
【関連ファイル】 家庭の感染防止対策