『安心みえるLINE』や『新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)』をご活用ください
更新日:2021年2月12日
「安心みえるLINE」「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」のご活用を
◎新型コロナウイルス感染者と接触したことを通知するスマートフォンのアプリ「COCOA」について、厚生労働省は令和3年2月3日、感染者との接触があっても通知されない状態が昨年9月以降、アンドロイド端末で続いていたと発表しました。同省はシステムを改修し、2月中旬にも障害を解消するとしています。
なお、iphone(アイフォーン)用は問題ないということです。
三重県は、無料通信アプリ「LINE」の公式アカウント(三重県‐新型コロナ対策パーソナルサポート)を活用して、新型コロナウイルスの感染者が訪れた店舗などを同じ時間帯に利用したことを知らせる接触確認システム『安心みえるLINE』の運用を8月25日から開始しています。
県内の店舗や施設、イベントの主催者側が掲示する県発行の「QRコード」を県公式アカウントの登録者が読み取ると利用日時が登録されます。後日、その場所を感染者が利用し、保健所が不特定多数への感染の恐れが高いと判断すると、同じ時間帯にいた利用者(登録者)に対して、県からLINEメッセージが通知されるというものです。
三重県の「安心みえるLINE」や厚生労働省が運用している「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」は、感染の可能性をいち早く知ることができるなど、感染拡大防止につながることが期待されます。
市民の皆さんにおかれましては、「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」をインストールしていただくとともに、訪問施設などに「安心みえるLINE」のQRコードが掲示されている場合は、そのQRコードを読み込んでいただくようお願いします。
登録方法など詳しくは、下記のリンクページよりご覧ください。
●三重県新型コロナウイルス感染拡大防止システム『安心みえるLINE』
●厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)