令和4年6月18日にツキノワグマが目撃されましたので注意してください
更新日:2022年12月27日
香落渓でツキノワグマ(成獣)が目撃され、その後、山中に入ったという情報提供が名張警察署にありました。
もし目撃された場合は、市役所危機管理室までご連絡ください。
1.目撃日時 令和4年6月18日(土曜日)午前5時頃
2.目撃場所 三重県名張市青蓮寺地内 県道名張曽爾線の河鹿橋~柳橋の間
3.当日の状況 ツキノワグマ遭遇時の車載カメラ映像
4.人身被害 人身被害は発生しておりません。
5.対応状況 名張市ホームページ及び名張市防災ほっとメール等による注意喚起を実施しています。
6.連絡先 ( 平 日 )0595-63-7271
(休日・夜間)0595-63-2110
0595-63-2115
7.ご注意ください
〔付近にレジャーや仕事で訪れる方へ〕
○クマと出会わないために
・クマ鈴やラジオなど音の出るものを携帯し、自分の存在を知らせる。
・目撃・出没情報のあったところに近づかない。
・クマの新しい痕跡(糞、食痕、爪痕など)があった際には十分気をつける。
・山林に入るときは二人以上で行動する。
・夕方から早朝にかけては、特に注意が必要です。
○クマと出会ってしまったら
・見つけたら速やかに立ち去る。
・距離が近い場合は刺激しないよう走ったり、大声を出したりせず、クマから目を離さずにゆっくりと静か
に後退する。
〔周辺の集落の皆様へ〕
○このようなものが近くにあるとクマが寄ってくることになります
・屋外に置かれた生ごみ
・納屋の食料、ペットフード
・畑に廃棄された野菜
・収穫されないカキやクリの実
・養蜂の巣箱
○対策の参考にご紹介します
【関連リンク】
三重県ホームページ
「クマに注意してください!」
「(新)三重県ツキノワグマ出没対応マニュアルを改訂しました。」
「三重県指定希少野生動植物種」
環境省ホームページ
「野生鳥獣の保護及び管理」