消防本部 名張消防署
- 部署名
- 消防本部 名張消防署
- 電話番号
- 0595-63-0999(消防活動全般)
0595-63-0998(消防・救助)
0595-63-0997(救急)
0595-63-0996(火災予防)
0595-65-2000、0595-68-1057(消防活動全般) - 主な業務内容
- 水火災、その他災害の警戒および防ぎょ、救急救助業務、気象
指揮調査室では主に次の業務を行っています。
- 消防活動の実施及び統括に関すること。
- 消防部隊の編成及び運用に関すること。
- 消防活動の検討会に関すること。
- 警防計画等の総括に関すること。
- 出動隊の統制運用に関すること。
- 消防署の勤務体制の統括に関すること。
- 公印に関すること。
- 消防団の指導に関すること。
- 火災調査に関すること
- 予防査察に関すること
- 消防用設備等に関すること。
- 防火管理に関すること。
- 火災予防条例に関すること。
- 火災予防対策に関すること。
- 液化石油ガス等に関すること。
- 民間防火組織等の訓練指導に関すること。
- 火災及び予防の統計に関すること。
- その他消防署の予防に関すること。
- 気象及び地震情報並びに災害情報の収集伝達に関すること。
- 火災警報発令に関すること。
- 消防署内で定める室共通業務に関すること。
- 消防署の他の室に属さないこと。
消防救助室では主に次の業務を行っています。
- 消防活動の実施に関すること。
- 消防・救助の企画に関すること。
- 消防・救助の訓練に関すること。
- 消防部隊の訓練に関すること。
- 消防水利に関すること。
- 消防相互応援及び緊急消防援助隊に関すること。
- 消防・救助施設設備の整備に関すること。
- 車両の保守整備及び統括に関すること。
- 車両の事故防止に関すること。
- 機械・器具等の管理及び総括に関すること。
- 消防・救助統計に関すること。
- 消防署内で定める室共通業務に関すること。
- その他消防・救助に関すること。
救急室では主に次の業務を行っています。
- 消防活動の実施に関すること。
- 救急の企画に関すること。
- 救急施設装備の整備に関すること。
- 車両の管理に関すること。
- 資機材の管理に関すること。
- 救急訓練に関すること。
- 救急医療機関との連絡調整に関すること。
- 応急手当の普及・指導に関すること。
- 救急統計に関すること。
- 消防署内で定める室共通業務に関すること。
- その他救急に関すること。
桔梗が丘分署・つつじが丘出張所では主に次の業務を行っています。
- 消防活動の実施に関すること。
- 車両の保守整備に関すること。
- 機械器具の管理に関すること。
- 資機材の管理に関すること。
- 訓練に関すること。
- 火災調査に関すること。
- 予防査察に関すること。
- 消防署内で定める室共通業務に関すること。