メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > くらしの情報 > 文化・生涯学習 > 郷土資料館 > 名張市郷土資料館 事業内容

名張市郷土資料館 事業内容

更新日:2017年6月21日

事業内容

・郷土資料の収集、保管、展示
・埋蔵文化財の保護、および調査、研究
・郷土資料に係る教育普及
・出土品の整理、復元、保存及び展示 等

展示内容

【常設展示】

・展示室1 ~縄文時代・弥生時代~

  『縄文のもり』
    ・壁面パネル 照葉樹林の世界(安部田鹿高神社 境内)
    ・展示    有舌尖頭器 石器
  『縄文のくらし』
    ・壁面パネル 縄文集落(下川原5次航空写真)
    ・展示    縄文後期土器(畿内型・関東型)
    ・パネル   出土状況各種 柄鏡形住居
    ・解説パネル 定住生活他地方との文化交流 下川原遺跡 朱の文化
           柄鏡形住居
  『縄文人のいのり』
    ・壁面パネル 縄文集落(下川原3次斜め航空写真)
    ・展示    縄文土器晩期土器 土偶 土面
    ・パネル   出土状況 土器棺墓
    ・解説パネル 晩期の寒冷化・人口減少 
  『稲作の到来』
    ・展示    弥生土器中期土器 大和型・伊賀型・伊勢湾型
           中期後半土器 御所垣内遺跡 石器類(弥生)
    ・パネル   下川原弥生住居 方形周溝墓
    ・解説パネル 稲作文化伝播のコース

・展示室2 ~古墳時代~

  『古墳時代の始まり・卑弥呼の時代』
    ・壁面パネル 高地性集落航空写真(塚原斜め航空写真)
    ・展示    弥生時代後期土器 古墳時代土器 塚原遺跡 蔵持黒田遺跡 土山祭祀遺物
    ・パネル   塚原発掘写真
    ・解説パネル ムラの統合 高地性集落 倭国大乱 邪馬台国 
  『古墳の世紀』
    ・壁面パネル 前方後円墳・琴平山古墳斜め航空写真 横山古墳鏡玉類出土写真
           尻矢古墳群斜め航空写真
    ・展示    6世紀代の須恵器
           琴平山古墳出土 金銀象嵌直刀 冑 装飾剣
           銅鏡(尻矢古墳群 横山古墳群) 装飾品(横山古墳群ほか)
    ・パネル   横穴式石室(琴平石室・丸尾山古墳・尻矢古墳群)
          

企画展示

  テーマに沿った企画展示を行います。

郷土資料

 民俗資料を1階フロアーに展示します。


学習講座

 文化財や歴史に関わるシンポジウム・講演会の開催、またギャラリートークとして企画展示に合わせた展示・解説を行います。

出前講座(出前授業)

 学校や市民センター等と連携し、歴史学習や体験学習などを実施します。

体験活動

体験学習

 さまざまな体験活動を通じて、歴史への関心を高めてもらうことを目的に、子どもも大人も楽しめる体験教室を開催します。
 

ボランティアの育成

 ボランティアとして地域社会に貢献しようという意欲のある人に活動の場を提供することを目的に、郷土資料館の事業に協力していただけるボランティアを育成します。また、生涯学習の拠点として、市民団体とも協力して郷土資料館の活性化を図ります。

ミュージアム、大学等との連携

 企画展示や事業の充実を目的として、三重県立博物館や鈴鹿市考古博物館、斎宮歴史博物館などの県内施設をはじめ、国営飛鳥歴史公園館、桜井市埋蔵文化センター、大阪府立近つ飛鳥博物館など、近隣の博物館、名張市にゆかりの深い東大寺や唐招提寺などの寺社、また大学や高等専門学校と連携を図ります。

地域との協働

 地域の活性化を目的として、錦生地域にある古墳や史跡など文化財の魅力の発信や郷土資料の保存、公民館まつりへの参画など、地域と協働します。

情報発信

 埋蔵文化財の価値や魅力の情報発信と啓発を目的として、ホームページや市広報等へ掲載します。

 

歴史ウォーキング

 文化財や地域の魅力の再発見を目的に、ボランティアガイドの協力を得ながら、文化財ウォーキングやまち歩きを実施します。

このページに関する問い合わせ先

名張市郷土資料館
住所:三重県名張市安部田2270番地
電話:0595-64-7890

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。