メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
名張市

トップページ > 健康・福祉 > 高齢者福祉 > 認知症 > 認知症サポーター養成講座について

認知症サポーター養成講座について

更新日:2023年3月10日

認知症サポーターとは

認知症サポーターとは、認知症のことを正しく理解し、認知症のある人やその家族の思いを理解し、あたたかい目で見守る応援者のことです。
認知症のことを他人事として無関心でいるのではなく、自分達の問題であるという認識をもつことも必要です。

認知症サポーター養成講座の内容

  • 認知症の主な症状・関わり方
  • 認知症の人と接するときの心がまえ
  • 認知症介護をしている人の気持ちを理解する
  • 認知症サポーターの役割など

講座を受けると、認知症サポーターのあかしである「認知症サポーターカード」をお渡しします。この「カード」が認知症の方とその家族を支援する連繋の「証」になるようなまちを目指しています。

認知症サポーター養成講座を受講するには

グループで受講する場合

自治会、各種団体など10人以上のグループで受講を希望される場合、開催希望日の4週間前までに地域包括支援センターへお申込ください。
開催希望日時、会場、予定人数、グループ(団体)名、連絡先などを確認させていただきます。

認知症サポーター養成講座には、講師(キャラバンメイト)を派遣させていただきます。内容は、標準テキストにもとづいた約60から90分程度となります。開催にかかる費用やテキスト代は無料ですが、会場は申込者側で確保していただく必要があります。

個人で受講する場合

各地域ではまちの保健室により認知症サポーター養成講座を開催しています。ご希望される方は、予約を行ってください。
地域包括支援センターでは開催が決まっている講座をご案内させていただきます。

開催日時・場所

● 令和5年3月20日(月曜日)10:00~11:30 比奈知市民センター
  予約 0595-68-1278(比奈知まちの保健室)

● 令和5年4月24日(月曜日)13:30~15:00 蔵持市民センター
  予約0595-63-6371(蔵持まちの保健室)

このページに関する問い合わせ先

福祉子ども部 地域包括支援センター
電話番号:0595-63-7833
ファクス番号:0595-63-4629
メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。