新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口(新型コロナウイルス感染症の診療・検査体制)
更新日:2021年02月12日
発熱等の症状がある方の受診方法
(1)まずは、かかりつけ医等の身近な医療機関に、電話でご相談ください。(2)相談する医療機関に迷う場合は、「受診・相談センター(帰国者・接触者相談センターから名称変更)」へご相談ください。
※診療時間や受診方法等が通常と異なる可能性がありますので、受診前に電話にてご相談ください。
※相談先の案内に従って受診してください。受付可能時間には限りがあるため、すぐに受診できない可能性がありますので、予めご了承ください。
受診・相談センター
連絡先 伊賀保健所 電話番号 0595-24-8050
○9時から21時まで(土曜日・日曜日・祝日も対応)
※回線が混み合っている場合は、電話がつながりにくくなりますので、ご了承ください。
※21時から翌9時までは、
三重県救急医療情報センター 059-229-1199
にご相談ください。
三重県「新型コロナウイルス感染症についてのご相談等」
厚生労働省 相談窓口
電話番号0120-565653(フルーダイヤル)○受付時間 9時00分から21時00分まで(土曜日・日曜日・祝日も実施)
厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
三重県 相談窓口
電話番号059-224-2339 ファクス059-224-2344○受付時間 9時00分から17時00分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
三重県「新型コロナウイルス感染症に関連した肺炎に関する電話相談窓口を設置します」
妊婦の皆さんへ
マタニティほっとライン
新型コロナウイルス感染症に伴う、出産に対する不安などについて、三重県では、7月より「マタニティほっとライン」を開設し、オンラインと電話による相談を受け付けます。
「妊娠中に感染した場合の症状や胎児の影響が心配」「妊婦健診の受診などの外出のときに感染対策としてどんなことに注意するといいの?」などの不安や悩みについて相談に応じます。
妊婦のみなさま、ひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。秘密は守られます。
実施期間 令和2年7月1日~令和3年3月31日
○詳しくは、関連リンクをご覧ください。
【関連リンク】
三重県「新型コロナウイルス感染症に伴い、不安を抱える妊婦の方々への相談窓口を開設します」
検査を希望する妊婦の方に、新型コロナウイルスの検査を行います
対象は、分娩予定日が概ね2週間以内の妊婦で、発熱などの感染を疑う症状がない方です。
○詳しくは、関連リンクをご覧ください。
【関連リンク】
三重県「三重県不安を抱える妊婦への分娩前ウイルス検査事業補助金について」
感染した妊産婦に対して、専門職によるケアや相談支援(寄り添い型支援)を行っています
対象は、新型コロナウイルスの感染が確認された妊産婦の方で、健康面や出産後の育児などに不安を感じ支援を希望する方です。
○詳しくは、関連リンクをご覧ください。
【関連リンク】
三重県「新型コロナウイルスに感染した妊産婦への寄り添い型支援を実施します」
新型コロナウイルス感染症に関するこころのケア
新型コロナウイルス感染症のまん延とその対策の影響を受けて、仕事や生活に不安やストレスを感じている方も少なくないと思います。
このストレスによる不眠や体調不良などの相談については、健康・子育て支援室(電話:0595-63-6970)へご連絡ください。
【関連リンク】
- 新型コロナウイルス感染症に関するこころのケア相談窓口のご案内」三重県こころの健康センター(精神保健福祉センター)
- 生活を支えるための支援のご案内(厚生労働省)
- COVID-19の子どもたちへの影響、そして私たちにできること(国立精神・神経医療研究センター)
- 新型コロナウイルスと子どものストレスについて(国立成育医療研究センター)
- 新型コロナウイルスについて子どもに話す〔保護者向け情報〕(日本学校心理学会)
- 新型コロナウイルスについて子どもに話す〔保護者向け情報/短縮版〕(日本学校心理学会)