入札参加資格者名簿への登録等のご案内
更新日:2018年04月04日
随時の新規登録につきましては、次のとおり取扱います。
1.新規登録とは
新規登録とは、ア、建設工事 イ、測量・建設コンサルタント ウ、物品・業務委託のア~ウの3つの業務区分において、新たに3つの内のどれかを登録しようとするものです。
例えば、アを登録済みの方が、新たにイまたはウを登録する場合は新規登録の扱いとなります。また、既に名張市以外の市町に登録があり変更届により登録団体を追加し名張市に登録した場合も新規登録扱いとなります。
※業務区分内での業種の追加は、新規登録ではなく変更扱い(変更届で対応)となります。変更は受付日付けで名簿に反映されます。
2.入札参加資格審査申請の共同受付について
入札参加資格審査申請については、下記共同受付団体において県内市町等の審査申請を一元的に受付・審査(共同受付)しており、名張市での受付は行っておりませんので申請は下記共同受付団体に行ってください。(※個別資料は除く。)
共同受付団体・・・(公財)三重県建設技術センター
〔提出方法〕 郵送のみ
〔提出先〕 〒518-0002
三重県津市島崎町56番地
(公財)三重県建設技術センター入札参加資格登録共同受付
〔電話番号〕 059‐253‐1310
〔申請書類〕 三重県ホームページ
「入札参加資格審査(建設工事、測量・建設コンサルタント等)の共同受付、様式ダウンロードについて」に掲載
http://www.pref.mie.lg.jp/KENGYO/HP/32195030362-01.htm ←ここをクリック
★【物品・業務委託関係】
共同受付団体・・・三重県市町総合事務組合
〔提出方法〕 郵送のみ
〔提出先〕 〒514-0003
三重県津市桜橋2丁目96番地
三重県市町総合事務組合 共同受付・審査担当
〔電話番号〕 059-225-2138
〔申請書類〕 三重県市町総合事務組合ホームページに掲載 http://shichosogo-mie.jp/buppin.html ←ここをクリック
3.受付期間
随時受付 ※名簿の更新時期等は受付できない場合もあります。
4.入札参加資格者名簿への登録時期および期間
〔登録時期〕 毎月、受付日が20日までのものについて翌月の1日
→(例)4月20日までの受付分は、5月1日から登録
4月21日~5月20日の受付分は6月1日から登録、以降同じパターン
※建設工事および測量・建設コンサルタント関係については、4月1日~5月20日までの受付分は6月1日登録となります。
〔登録有効期間〕★【建設工事および測量・建設コンサルタント関係】
平成30年6月1日~平成34年5月31日まで
★【物品・業務委託関係】
平成30年4月1日~平成34年3月31日まで
5.受付日の考え方
★【建設工事および測量・建設コンサルタント関係】
<市外業者>
→三重県建設技術センターの審査完了日
<市内および準市内業者(市内の支店・営業所での登録業者)>
→三重県建設技術センターの審査完了日と市への個別資料受付日と比して遅い方の日
※ただし、個別資料に不備のある場合は受付けしたこととなりません。
★【物品・業務委託関係】
<市内および市外業者>
→三重県市町総合事務組合の審査完了日
<準市内業者(市内の支店・営業所での登録業者)>
→三重県市町総合事務組合の審査完了日と市への個別資料受付日と比して遅い方の日
※ただし、個別資料に不備のある場合は受付けしたこととなりません。
6.登録内容の変更について
登録事項に変更が生じた場合は、業務区分に応じてそれぞれの入札参加資格審査申請の共同受付団体へ変更届を提出してください。
7.名張市個別添付書類について
(1)名張市では、名張市内に支店・営業所(準市内業者)を置き、その支店等で登録を希望される場合は、共同受付団体への申請とは別に名張市への資料の提出を求めています。提出資料については、「入札参加資格者の『準市内業者の位置付けについて』」に掲載しています。
(2)名張市に本店があり建設工事を登録する場合は、営業所専任技術者の報告を求めています。提出資料については、「技術者等報告関係」に掲載しています。
このページに関する問い合わせ先
総務部 契約管財室
電話番号:0595-63-7335(契約担当)
0595-63-7336(管財担当)
ファクス番号:0595-62-0778